もう一人の開発員と会った。
グレーゾーンというらしい。
これまたすごいコードネームだ。
長くて言いづらそう。
このコードネームもグロウが付けたのかな?
どんなネーミングセンスなの・・・
グレーゾーンは実証実験担当らしい。
グレーゾーン自身はスペルを開発しないのかな?
役割分担?
それとも得手不得手の関係?
グロウの提案で私はグレーゾーンの実証実験についていくことになった。
どうやらスペルフルのスペルを見せてくれるらしい。
なので、グレーゾーンと一緒に近くの草原まで出かけた。
このあたりのクリーチャーはそんなに強くないらしい。
今回テストするスペルは「1line」という名前だそうだ。
この名前は開発名で、その後宣伝販売部門で正式な名前を決めて売り出すことになるらしい。
「1line」は最低消費マナが少なくて容量も小さい。スペル初心者向けのスペルとのこと。
容量?
気になったので聞いてみたらスペルはスペルストレージという道具にしまっておくらしい。
グレーゾーンはすごい色々教えてくれる。
もしかして、グレーゾーンも入社したばっかりのころグロウに自由でいいとか言われて結構困ったのかな・・・
だから、同じ境遇の私に色々教えてくれるのかも。

メモ
1line
威力:低
消費マナ:低
容量:1S
レーザーを射出しているっぽい?

初心者向けかぁ。
私にも扱えるかな。
その前にまずはそのスペルストレージというのを手に入れないと。
どこで買えるのかな?
スペル開発に必要だと言ったらどこかでもらえないかな?
あ、スペル開発部門に置いてあるかも。
あとでグロウに聞いてみよう。
休憩中、グレーゾーンにコードネームが長くて言いづらくないかと聞かれた。
長い。変更しようかとちょっと悩んでいたところ。
それなら略称で名乗ったらどうかってグレーゾーンから提案があった。
略称?
コードネームを短縮してもいいものなの?
グレーゾーンによると本名じゃないなら実質何でもいいらしい。
ただ本名の略称など本名が予想できてしまうものはだめとのこと。
だからコードネームを短縮するってこと?
実際に略称で名乗ったり、呼ばれたりする社員もいるとか。
じゃあ、私もそうしようかな。
なんて名乗ろうか。
って考えていたら、グレーゾーンが「ジス」はどうかって。
Good Scientist → GS → ジス
ってことらしい。
短くていいね。
今度からそう名乗ろう。
グレーゾーンにはあだ名的なのがないのか聞いてみた。
他の人からはグレーって呼ばれているらしい。
じゃあ、私も今度からグレーって呼ぼう。
その日はグレーの実証実験を手伝っていたら終わった。

Continued from File2-2
Continued in The dairy of Goodscientist 3